小西 唯太(こにし ゆうた)
- 理学療法士
- Fascial Manipulation®︎ Level I 修了
経歴:
理学療法士歴 4年
症例数 12,000以上
2021年4月~東京都内の整形外科で2年半勤務し野球班に所属
2023年2月~東京都内の整形外科に勤務しながら埼玉県内の整形外科に非常勤として勤務
趣味・特技:
野球、ゴルフ、プロ野球観戦、けん玉
得意な施術:
お悩みのご症状に対して、根本的に改善を促していきます。
私が得意な施術に加え、お客様より非常に高いリピート率でご好評いただいている施術は下記になります。
■首肩こり、頚部痛
■腰の不調
■肩の不調と運動制限
■足のしびれ(坐骨神経の不調)
■腰椎椎間板の脱出による不調
■脊柱の狭窄症候群
■膝・股関節の不調
■自律神経のお悩み
■頭のズキズキ感・締め付けによる不調
■スポーツ障害(野球肩・肘、テニス・ゴルフによる肘痛、ランナーによる足痛)
その他のお身体のお悩みにつきましても誠心誠意、対応させていただきます。
得意なアドバイス:
お身体の状態を細かく確認し、一人一人のお客様に合わせた施術をし、ご自宅でのセルフトレーニングやセルフストレッチを指導させていただきます。
健康のために行っていること:
ゴルフ、野球、散歩
お客様へひとこと
小西唯太(こにしゆうた)と申します。
お困りのご症状で日常生活や趣味に支障は出ていませんか?
ご症状はもちろん、お客様の具体的な目標などに向け全力でサポートをさせていただきます。
当院は、根本的な改善を促していきます。そのため、丁寧にカウンセリングや検査を行い、一人一人オーダーメイドの施術を行っていきます。
当院のセラピストは全員が国家資格保有者となっております。
是非一度当院へお越しいただいて、お困りごとやお悩み事を相談してください。
お客様の明るい未来へ少しでもお力になれるよう、全力でサポートをさせていただきます。
今村 勇貴(いまむら ゆうき)
保有資格・認定・習得:
- 理学療法士
- 運動器認定理学療法士
- ITパスポート
- 臨床実習指導者講習会修了
- Fascial Manipulation Level1 修了
- Fascial Manipulation Level2 修了
- Fascial Manipulation Level3 修了
- 顎関節セラピスト養成講座初級修了
経歴:
理学療法士歴 8年
症例数 20,000以上
2017年4月〜4年間千葉県内整形外科クリニックで4年間勤務(2年間リーダー職)
2017年〜2年間 高校野球トレーナー活動 関東大会出場に携わる
2019年〜2年間 中学野球ボーイズリーグチームトレーナー活動
2021年4月〜2年間 東京都内整形外科クリニックで2年間勤務(リーダー職)
2023年4月 KINMAQ整体院 松戸院 院長 就任
趣味・特技:
ゴルフ、野球観戦
得意な施術:
筋膜施術に今までの経験を加え、あなただけのオーダーメイドな施術で根本改善に導きます。
私が得意としている点に加え、お客様より非常に満足していただき、ご好評いただいている施術は下記になります。
■首肩こり、頚部痛
■腰の不調
■足のしびれ(坐骨神経の不調など)
■膝・股関節の不調
■月経前後のつらさ・不調・お悩み
■睡眠のお悩み
■脳梗塞後に残る体の不調
■顎関節のトラブル
■めまい・耳鳴り
■スポーツ障害(野球肩・肘、テニス・ゴルフによる肘痛、ランナーによる足痛)
その他のお身体の悩みにつきましても誠心誠意、対応させていただきます。
得意なアドバイス:
筋膜のことはもちろんのこと、姿勢や動作改善、自宅でのストレッチ等もアドバイスさせていただき、お客様の健康を全面的にサポートします。
健康のために行っていること:
運動(ゴルフなど)、水分をたくさん摂ること、筋膜へのアプローチ
お客様へひとこと
当院に通われているお客様はどこに行っても改善しなかったお客様が多く、最後の砦として当院を利用されています。
長年の痛みやコリなどを持たれている方は筋膜への介入で改善するケースが多くあります。ぜひ一度当院へお越しください。
お悩みの改善はもちろんのこと、お客様の健康寿命を伸ばすことも我々の使命だと思っています。
全員が理学療法士免許保有者で元々医療現場やトレーナーでの経験もたくさん持っています。
様々な経験や培った技術をもとにお客様の健康を全面的にサポートさせていただきます。
ご来院お待ちしております。
折原 将太(おりはら しょうた)
- 理学療法士
- 登録理学療法士
- 臨床実習指導者講習会
- 胸郭運動システムアプローチ
- 入谷式足底板(初級・中級)
- キネシオテーピング協会 基礎講座
- 国際PNF協会認定Basic course Level1+2
- 国際PNF協会認定Advanced course Level3
- 国際PNF協会認定Advanced course Level3B
- 国際PNF協会認定Advanced course Level4A(中枢)
- 運動器機能解剖学研究所(肩関節・慢性腰痛・股関節・膝関節・足関節・エコーBasic・エコーAdvance・肩エコー・上肢Sono-Ana)
- FP 3級
経歴:
理学療法士歴 8年
症例数 33,000以上
2018年4月〜7年間千葉県内整形外科クリニックで勤務(1年間リーダー職)
2022年〜2024年 同院 臨床専門グループ 変形性膝関節症/TKA班
2025年2月 KINMAQ整体院 守谷院
趣味・特技:
ゴルフ・キャンプ・登山・筋トレ
得意な施術:
お客様のお困りごとに合わせて筋・筋膜への施術、誤った運動パターンや姿勢の改善、自律神経症状に対してアプローチします。
■首肩こり、頚部痛
■腰の不調
■足のしびれ(坐骨神経の不調など)
■膝・股関節の不調
■肘・手関節の不調
■肩の不調と運動制限
■脳梗塞後に残る体の不調
■スポーツ障害(野球肩・肘、テニス・ゴルフによる肘痛、ランナーによる足痛)
その他のお身体の悩みにつきましても誠心誠意、対応させていただきます。
学会発表歴:
- 第25-26回 千葉県理学療法学術大会:「Leg-Heel-Angleにおける測定方法別の検者内・検者間信頼性」(フレッシュマン優秀演題賞受賞)
- 第52回人工関節関節学会:「人工膝関節術後6ヶ月の膝屈曲角度とJ-KOOSの関連性について」
- 第10回日本運動器理学療法学会:「TKA後2日目の術側下肢荷重率が退院時機能に及ぼす影響について」
- 第31回整形外科リハビリテーション学会学術集会:正座時に足背部痛を呈した一症例〜中間足背皮神経の動態に着目して〜
論文執筆:
- 理学療法の科学と研究13巻1号:「Leg-Heel-Angleにおける測定方法別の検者内・検者間信頼性」
得意なアドバイス:
お身体の状態を維持、改善していくために自宅で出来るエクササイズをお伝えします。
健康のために行っていること:
筋トレ・睡眠・食事
お客様へひとこと
ホームページの閲覧ありがとうございます。
当院は「筋膜」に対して施術をする整体院となっております。
近年、筋膜と痛みの関係性について沢山の報告がされており、お客様のご症状との関連性を
「姿勢」「運動」から分析して施術いたします。
筋膜の特徴で、過去の怪我が今の症状に繋がることもあります。そのため、しっかり
カウンセリングを行い現状を把握した上で施術を行います。
是非一度当院へお越し頂き一緒に症状の根本改善を目指しましょう。